生産性アップのヒントが見つかるメディアVacks(バックス)

請求業務のお悩みをすべて解決!決済代行サービス「Paid(ペイド)」とは

B!はてブ

BtoB取引では後払い(掛売り)が一般的で、買い手にとっては商品を現金化してからまとめて支払いができる便利な決済方法です。しかし売り手の企業様にとっては、請求書発行や入金確認、入金がなかった場合の督促といった請求業務の負担や未回収リスクが悩みの種になっているのではないでしょうか。

こうした課題を解決する方法として、請求業務の代行と未回収の保証を行う決済代行サービスを導入するのも一つの手です。今回は企業間決済代行サービスで導入企業数No.1(*)の「Paid(ペイド)」について、サービスの概要と特長をご紹介します。

Paidは、与信審査から請求書の発行・発送、入金管理、督促、代金回収まで、後払いで発生する全ての業務を代行するサービスです。支払い遅延や倒産などによる未回収が発生した場合も、代金を100%お支払いします。

EC販売やWebサービス提供、対面取引など、あらゆる取引にも対応しており、個人事業主への請求にもご利用いただけます。ベンチャーから大企業まで幅広い企業様に導入実績があり、導入企業数は業界No.1(*)の4,500社を誇ります。

(*)日本マーケティングリサーチ機構2021年9月期調べ。指定領域における検証調査。

後払いで発生する課題

煩雑な請求業務の手間と時間

前述した通り、後払いでは下記のような様々な請求業務が発生します。

こうした業務は社内コストを圧迫するだけでなく、

・与信審査に時間がかかってなかなか取引を開始できない
・督促の心理的が負担で営業に集中できない

など、営業にとってのストレスになりかねません。

もちろん営業だけでなく、部署をまたいで多くのメンバーが請求業務に携わっていると、生産性が低下してしまいます。

支払い遅延や未入金のリスク

後払いという特性上、常に未回収リスクが付きまといます。回収が遅れたり、最終的に貸倒れが発生してしまうと、自社の資金繰りが悪化し倒産に追い込まれる可能性もあります。

また一度未回収が発生すると、再発防止のために与信審査を厳格化せざるを得なくなってしまうため、より個人事業主や中小企業との取引がしにくくなり、取引先を拡大できない要因になってしまいます。

売上拡大に集中できる

Paidを導入すると請求データの登録だけで請求業務が完了。1ヵ月で請求業務にかかる時間は、30時間かかっていたものが最大15分まで短縮されます(導入企業へのインタビュー、および弊社独自調査のデータより)。削減できたコストを売上拡大につながる業務に充てることができます。

積極的な営業ができる

未回収の不安があると、どうしても営業が消極的になってしまいます。Paidを導入すれば心理的な負担が大きかった督促の業務から解放されるうえに、未回収が発生した場合でも代金が保証されるので、未回収リスクを気にせず積極的な営業が可能になります。

すぐに取引を開始できる

Paidの与信審査は最短数秒~3営業日で完了します。与信審査のなかでも時間のかかる情報収集や社内稟議も不要になるので、取引開始までを短縮でき営業効率が向上します。また取引開始までに時間がかかることで取りこぼしていた短納期の注文にも対応できるようになります。

個人事業主にも対応できる

Paidは情報が少なく与信を判断しにくい個人事業主に対しても、長年にわたって培ってきた与信ノウハウと、独自で開発したAIシステムの導入によって正確に与信を判断します。審査基準が高くて取りこぼしていた個人事業主をはじめ、規模の小さな取引先を取り込めるので取引先の拡大に貢献します。

高額取引・継続取引に強い

Paidの特長は与信審査の仕組みにあります。

他社サービスで多いのが取引に対する与信なのに対し、Paidは企業間取引では当たり前の「企業に対する与信」を採用しています。初回取引のタイミングで審査を行い、2回目以降の取引にあたっては審査が発生しません。注文のたびに審査待ちが発生するということがないので、継続取引がしやすいのが強みです。

さらに企業に対して与信を付与することで、より高額な限度額が出しやすくなっています。BtoB取引ならではの高額取引でも安心して取引ができます。

導入企業の声

毎月の請求業務が15分に短縮(ワンストーン株式会社様)

取引先が増えたことで請求業務に手が回らなくなり、Paidを導入しました。これまで請求業務には3~4時間かかっていましたが、Paidは請求業務を登録するだけでいいので毎月の作業は15分ほどに短縮できました。督促の心理的負担がなくなったのも、大きな効果だと感じています。

請求書払いに対応したことで売上アップ(Chatwork株式会社様)

業務コストと未回収リスクがネックでクレジットカード決済しか用意しておらず、請求書払いを希望するお客様を取りこぼしていました。Paidならコストを気にせずに請求書払いに対応でき、取りこぼしがなくなったことで取引先の拡大につながりました。

自社掛けの基準が高いので新規のお客様は前払いしか案内できず、失注につながったり、注文単価が上がらなかったりという課題がありました。Paidを導入したことで新規取引先が拡大しただけでなく、前払いで取引していた既存のお客様をPaidに切り替えたことで、取引金額が2倍になるケースもありました。

料金体系

初期費用や月額費用は発生しません。保証料として請求金額の最大2.9%と、事務手数料として請求1件につき100円がかかります。

まとめ

Paidを導入することで後払いの課題を解決するだけでなく、売上アップの実現にもつながります。せっかく取引を拡大するために後払いに対応していても、営業に負担がかかって新規開拓に消極になってしまっては本末転倒です。社内体制を見直して営業に集中できる環境つくりをするためにも、ぜひPaidの導入をご検討ください。

B!はてブ

この記事を書いた人:

高澤夏紀

普段はPaidのWeb集客を担当。ビーチバレーが趣味。より多くの方にご覧いただけるメディアを目指して邁進します。

新着記事