生産性アップのヒントが見つかるメディアVacks(バックス)

貴社に合った代行サービスは?決済代行サービスと類似サービスの違いを解説

B!はてブ

決済や請求に関する代行サービスは、代行する業務やカバー範囲によっていくつかの種類があります。それぞれの違いを理解しておかないと、自社の課題に合ったサービスを導入できません。

そこで今回は、Paidのような決済代行サービスと比較されることの多い類似サービスについて、それぞれの特長と留意すべき点をまとめました。

3つの類似サービス

Paidのような決済代行サービスと比較されることが多い類似サービスは、主な機能により下記の3つに分類されます。

  • 請求書発行サービス
  • 収納代行サービス
  • 保証サービス

それぞれの特長について説明します。

請求書発行サービス

特長

請求書の発行から発送までを代行するサービスです。フォーマットが用意されており、必要項目を入力するだけで簡単に請求書が作成できます。

請求書の他に、見積書や注文書、納品書の発行・発送もできるサービスが多いです。

留意点

基本的な機能は請求書の発行と発送までです。その後の入金確認や消込、未入金時の督促までを効率化したい場合は、他システムとの連携が必要です。また倒産や支払い遅延時の保証は含まれません。

収納代行サービス

特長

主にコンビニ決済を代行してくれるサービスです。利用者がコンビニ決済で支払った代金が、収納代行会社から一括で支払われます。複数のコンビニ決済を導入できることに加え、入金確認や返金処理を一括管理できるので運用が効率化できます。

留意点

利用者に払込票を送付したり、支払い番号をメールなどで通知する必要があります。また入金がなかった場合の督促や保証はサービスに含まれていません。

保証サービス

特長

あらかじめ取引先の与信審査をおこなってもらい、保証契約をしておくことで倒産による未払いが発生した際に代金を保証してくれるサービスです。取引先に保証をかけていることを知られずに債権を保全することができます。

留意点

与信審査のアウトソーシングと倒産時の保証はできますが、その他の請求書発行・発送や入金確認といった請求業務は自社で行う必要があります。

類似サービスの機能比較

それぞれカバーする機能が異なるので、自社で効率化したい部分と照らし合わせて検討してみてください。

決済代行サービスとの違い

Paidのような決済代行サービスは、与信調査・請求書発行・代金回収・入金確認・督促まですべての業務を代行し、遅延や未払いが発生しても代金を100%お支払いします。

類似サービスと比べて、幅広い範囲の業務を効率化できます。

まとめ

いかがでしたか。代行サービスにはカバー範囲が異なるものがいくつかあるので、自社で効率化したい業務と照らし合わせて検討してみてください。

請求に必要なすべての業務をカバーしている決済代行サービスであれば、経理業務の効率化はもちろん、与信管理が不要なので取引開始までのスピードが速くなったり、督促の心理負担を削減できたりといったメリットも享受できるのでおすすめです。

B!はてブ

この記事を書いた人:

高澤夏紀

普段はPaidのWeb集客を担当。ビーチバレーが趣味。より多くの方にご覧いただけるメディアを目指して邁進します。

新着記事