生産性アップのヒントが見つかるメディアVacks(バックス)

学問推進国のスウェーデンが、学力急落の危機?ピンチからビジネスのチャンスに!

B!はてブ

スウェーデンという国の名前を一度は聞いたことがあると思います。しかし、この国がいま「学力問題」において注目を浴びていることをご存知の人は、あまりいないのではないでしょうか?今回はその実態について紹介していきます。

学ぶための制度が整っているスウェーデン

学費が無料

日本では、高校を卒業するまでに約1000万円の学費かかるといわれています。もちろん、大学に行くのであればこれ以上に金額がかかります。

それに対し、スウェーデンでは小学校から大学まで学費が無料で、公立・私立関係なく補助金をもらうことができます。さらに、なんと16歳まですべての国民が児童手当をもらうことができます。この児童手当によって、子供が親の所得が低いために学校に通えないといったことがなく、誰でも平等に教育を受けることができるのです。日本だったら考えられません…。

大学への入学ハードルが低い

スウェーデンには徴兵制度があり、徴兵が済んでから大学に通う人も少なくありません。また、一度企業に就職をしてから大学に通う人も多く、社会に出て4年以上労働をして税金を払っていると、無条件で大学に入ることができます。つまり、日本のようなセンター試験や、私立受験等の複雑で過密な受験スケジュールをこなすことなく、入りたい大学に行くことができるのです。

大学もほとんどの学生が補助金や奨学金がもらえるため、お金に関してのハードルは非常に低いと言えるでしょう。

スウェーデン独自の教育政策

まず、スウェーデンには小学6年生になるまで成績表がなく、国として子供に対して競争させる意識を持たせていません。スウェーデンの教育理念は「個人個人が自由に生き生きと育つ」というものであり、誰かと比べることを奨励していないのです。

スウェーデンの学力が急落!?

上記のように教育に対して非常に力を入れているスウェーデンですが、今、かつてない学力低下問題の危機に直面しているのです。

スウェーデンの学力事情

独特な勉強理念と政策により、スウェーデンは2003年の国別学力調査(OECD)では8位に位置しており、当時の日本(14位)に比べ、非常に高い学力を誇っていました。ところが、2013年の調査ではなんと、全科目で37位以下まで降格してしまったのです。


〈引用元:http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/40503

なぜ学力が下がってしまっているのか

大きな要因は2つあると考えられています。
まず、1つ目が地方によって財力に偏りがあるということです。スウェーデンは各学校の運営を地方分権によって運営しています。ですので、各地域によって授業の内容y、教育施策にかけられる資金が異なるため、、教育の質に差が出てしまうのです。また、優秀な教師が都心部や特定の地域に固まってしまうと、その学校ばかりが人気になり、他の学校との差が生じてしまいます。

そして、2つ目が寛容な移民政策の影響です。移民の子供の中には、スウェーデン語を理解できないことも少なくありませんが、学校数にも限りがあるので、スウェーデン人と一緒の学校に行かざるを得なくなります。しかし、それに対する特別措置を行わず、今までと同様に授業をしているため、移民の子供は学習についていけず、授業全体の進捗度にまで影響を与えてしまっているのです。

このように、ゆとり政策が成功していたスウェーデンですが、様々な問題が浮き彫りになっているのが現状なのです。

スウェーデンにこそビジネスのチャンスがある

教育の危機に陥っているスウェーデンだからこそ、ここにはビジネスのチャンスがあると考えられます。

アメリカの教育系スタートアップの事例

以前、アメリカの教育系スタートアップが、スウェーデンの教育環境と似たような状況下で成功しています。

アメリカはスウェーデン以上の多民族国家であり、さらに地方分権を行っているため、同じような教育格差問題が起こっていました。そこでアメリカの起業家たちは、教育イノベーションに目をつけ、ビジネスに繋げています。

例えば、アメリカは地方分権により教科書検定がないため、誰でも教科書を売ることができます。ここに目をつけた『remind』や『ClassDojo』は、デジタル版教科書を初めて導入し、成功を収めました。

▼『remind』について知りたい方はこちら
米国Edtechスタートアップ 「remind」って知ってますか?

教育に関するニーズがスウェーデンにはある!

スウェーデンの教育事情を調べていく中で最も驚いたのが、政府以外の機関がこの状況を改善しているというデータがないということです。もし教育系スタートアップを考えている方や、競争相手の少ない市場を探している方がいたら、スウェーデンの教育分野にフォーカスしてみるのも手だと思います。



※引用している画像につきまして使用上問題のある場合はご連絡いただければ削除など対応いたします。

人材確保・生産性UPを支援するBtoB決済

Paidで面倒な決済業務をすべて自動化。貴重な人材を有効活用できるので、生産性向上につながります。

詳しく見る
B!はてブ

この記事を書いた人:

芳山大雅

Paid学生インターンです。海外旅行が好きで、それぞれの国の文化に興味があります。

新着記事