生産性アップのヒントが見つかるメディアVacks(バックス)

【簡単解説】クラウドファンディングサイトの重鎮「INDIEGOGO」とは?

B!はてブ

「クラウドファンディング」という言葉を聞いたことがあっても実際に支援したことがない、という方は多いのではないでしょうか。そこで今回は大手クラウドファンディングサイト「INDIEGOGO(インディゴーゴー)」で実際に支援してみました。日本ではまだあまり知られていない「INDIEGOGO」の概要とその支援の手順をご紹介します。

「INDIEGOGO」とは?

「INDIEGOGO」について

サイトより引用

https://www.indiegogo.com/

日本のクラウドファンディングサイトといえばMakuakeや、A-portなどが有名ですが、今回はINDIEGOGOという海外のクラウドファンディングサイトを利用しました。

海外のクラウドファンディングサイトと聞いて抵抗のある方がいるかもしれませんが、INDIEGOGOは世界でも1,2位を争う実績を持つ有名なクラウドファンディングサイトです。世界中の最先端技術を応用した商品が安く早く手に入るという点ではMakuakeよりも評価が高い場合があります。

※ただし、購入型クラウドファンディングにはリスクもあるので注意が必要です。
詳しくは【簡単解説】クラウドファンディングとは?メリット・デメリットをご紹介!をご覧ください。

次に、INDIEGOGOのメリットとデメリットをご紹介します。

「INDIEGOGO」のメリット

・出資額が安い
出資額が安いのは大きなメリットです。Makuakeと比較して3、4割程安くなっています。これは後述するデメリットがあるからなのですが、金額を最も重視する方にとっては大きなメリットになるでしょう。

・資金調達期間の後でも出資できる
INDIEGOGOにはIn demandというサービスがあり、資金の募集を終えたプロジェクトにも出資することができます。ゆえにプロジェクトが成功してからでも出資してモノ・サービスといった報酬を受け取れます。ただ、若干出資額が高くなっていることもあるのでそこは注意しなければなりません。

「INDIEGOGO」のデメリット

・支払いのキャンセルが出来ない
INDIEGOGOでは出資した瞬間にプロジェクトに資金が支払われるので基本的にキャンセルすることができません。他のクラウドファンディングサイトではキャンセルできることもあるのでこの点はデメリットと言えるでしょう。

・成功率が他のサイトよりも低い
INDIEGOGOでは新規プロジェクトに対する審査が他のクラウドファンディングサイトよりも甘いことで有名です。そのためプロジェクトの成功率が低いと言われています。ユーザーは過去にプロジェクト成功実績のある企業やサービスに出資するなど、目利きをする必要があります。他にも、プロモーションビデオがCGだけという場合も気を付けた方が良いと考えられます。

「INDIEGOGO」を使ってみた


では、実際の利用方法を確認していきましょう。今回は筆者が前々から気になっていた完全分離型ワイヤレスイヤホン「PaMu Scroll(パム スクロール)」を支援してみました。(製品のレビューは後日公開します)

商品の選択

海外サイトとはいえ、Googleの翻訳機能を使えば読解には苦労しません。
サイト自体の感覚としてはECサイトと似ています。まずINDIEGOGOのホームページから支援したいモノ・サービスを選択し、『BACK IT』をクリックします。次の画面で数量や色を選択し、『SERECT THIS PERK』で決定します。

サイトより引用

サイトより引用

個人情報の登録

あとは誘導通りに住所・メールアドレス等の必要情報を登録すれば完了となります。ここで気を付けないといけないのが、すべて英語で登録するということです。例えば「埼玉県」でしたら、「Saitama prefecture」と登録します。

出資の決済にはクレジットカードが必要です。ECサイトと同じようにクレジットカードのナンバーとセキュリティコードを打ち込みます。

最後に『SUBMIT PAYMENT』 を押して、出資が完了したことを知らせるメールが届けば出資完了です。

プロジェクト成功~商品の発送

出資後はプロジェクトの成功を待ちます。無事にプロジェクトが成功し、製品が発送されるとこのようなメールが届きます。(下記画像左)

長めの英文なのですが、大半が配送に関する諸注意です。そして、このメールの2段落目にあるURLをクリックすると画像中央のような入力画面に飛ぶので、そこに同段落の「tracking number(追跡番号)」を登録すると、現在の商品の発送状況(画像右)が確認できます。

手元に届くまで見守ることが出来るのは安心できますし、何かあったら対応もしてもらえるのも大きなポイントです。

まとめ

いかがでしたでしょうか。あまり身近に感じられないクラウドファンディングが少し近くに感じられたかと思います。上手に活用すれば様々なモノ・サービスを割安で体験することができます。これを機会に皆様も挑戦してみてはいかがでしょうか。

今回出資した「PaMu Scroll」についてはこちらをご覧ください。
【レビュー】コスパ最強完全ワイヤレスイヤホン「PaMu Scroll」を使ってみた!

「決済」から始まる新しい働き方改革

Paidで面倒な決済業務をすべて自動化。本来の業務に集中できる「攻め」の働き方改革を実現しませんか?

詳しく見る
B!はてブ

この記事を書いた人:

Vacks

Vacks運営チームです。 ベンチャー企業の事業成長を応援します。

新着記事