クラウドファンディングとは?メリット・デメリットをご紹介!【簡単解説】
クラウドファンディングとは、「crowd(群衆)」と「funding(資金調達)」を組み合わせた造語です。インターネットを経由することにより、不特定多数の人がある組織や他の個人に金銭的支援を行うことを指します。
近年クラウドファンディングを利用することにより、簡単に資金調達ができるようになりました。しかし、事前にクラウドファンディングの知識がないと支援する側が大きな損をしてしまう可能性があります。そこで今回は5種類のクラウドファンディングについて、支援者の目線でメリット、デメリットをご紹介していきます。
目次
寄付型クラウドファンディング
寄付型クラウドファンディングはネット上の募金箱といって差し支えないでしょう。災害が起きた際の復興資金や、発展途上国への支援などを目的としています。起案者は自らの理念や活動をアピールして寄付を募ります。
メリット
原則として寄付型クラウドファンディングを募っているサイトには実現可能性が高いか否かの審査があります。ゆえに、詐欺まがいの募金活動に寄付してしまうリスクが低いというメリットがあります。自分の支援したい地域や活動に対して、簡単に確実に資金を届けることができます。
デメリット
寄付型クラウドファンディングには支援者に対する金銭的・モノ的リターンが用意されていません。その他のクラウドファンディングにはリターンがあることが多いので、混同していると痛い目を見ます。とはいえ、自分が支援したい地域や人々を救うことができるので有用なクラウドファンディングと言えるでしょう。
購入型クラウドファンディング
購入型クラウドファンディングは起案者が考案したモノ・サービスを支援するものです。大きな特徴として、プロジェクトの成功報酬として支援したモノ・サービスが手に入れられるという点が挙げられます。
メリット
支援したプロジェクトが成功すると、そのモノやサービスを手に入れることができます。多くの場合、通常の販売価格よりも大きく割引されているので、革新的なモノ・サービスを格安でいち早く体験することができます。
デメリット
プロジェクトが失敗した際にリターンがないことが大きなデメリットです。また、予定よりも出荷が遅れたり、販売されていない商品なので想像よりも品質が悪かったりする可能性があります。
融資型クラウドファンディング
融資型クラウドファンディングは、起案者に対してインターネット上で融資を行うことを指します。他のクライドファンディングとは違い、融資先の情報が規制されている点が大きな特徴です。支援者は金銭的支援をし、利息によるリターンを目指します。
融資についての詳しい説明は【3分でわかる!】投資、出資、融資の違いを簡単解説!
をご覧ください。
メリット
融資型クラウドファンディングでは支援した元本+利息というリターンを得ることができます。
例えば利息が10%で10000円を支援した場合
元本10000円+利息1000円=11000
といった形で11000返ってくるので1000円の利益が出るという仕組みです。
融資型クラウドファンディングはローリスクローリターンで資産運用できる方法という印象です。
デメリット
融資型クラウドファンディングはサイトに記載されている情報が少ないというデメリットがあります。正確な事業の情報 を得ることができないので、事業が成功するかどうかの判断がしづらいのが現状です。これは融資する側にとって大きなデメリットと言えるでしょう。
ファンド投資型クラウドファンディング
ファンド投資型クラウドファンディングは起案者が提案した事業に対して、支援者が出資をする形をとっています。融資型とは違い、支援者には金銭的なリターンだけでなくモノ・サービスのリターンもあるのが大きな特徴です。
メリット
ファンドに出資した支援者は、売り上げに基づいた分配金によって金銭的リターンを得ることができます。よって事業が大きくなればなるほどリターンは大きくなります。また、モノやサービスの特典でもリターンが見込める場合が多いのもメリットです。
デメリット
ファンド投資型クラウドファンディングはあくまで出資しているだけなので、事業が失敗した際に出資した額がほとんど返ってこない場合があります。融資型と比べるとハイリスクハイリターンだと言えます。
株式投資型クラウドファンディング
株式投資型クラウドファンディングは、未上場企業の株式を購入することで事業の支援を行う方法です。これまで未上場企業の株式を購入するためにはベンチャーキャピタル等を利用するしかありませんでした。しかし、クラウドファンディングの登場により格段に支援しやすくなりました。
ベンチャーキャピタルについては本田圭佑が参入!?ベンチャーファンドとベンチャーキャピタルを簡単解説!
をご覧ください。
メリット
未上場の時に取得した株は、将来上場した時やM&Aが起きた時に売却することで大きな利益を得ることができます。そういった大きな利益を狙って出資するのが株式投資型クラウドファンディングです。
デメリット
上場等をするまで利益が出ず、そのまま泣き寝入りするしかない状況になりやすいのが大きなデメリットです。融資型やファンド投資型と違い、いつ利益がでるかわからないのもデメリットと言えるでしょう。これまでご紹介した中で最もハイリスクハイリターンなので慎重に出資先を選ぶ必要がありそうです。
まとめ
いかがでしたでしょうか。ひとえにクラウドファンディングといっても様々な種類があり、大きく異なる点もあることがご理解いただけたかと思います。クラウドファンディングは新しいモノ・サービスを支援できる素晴らしいシステムです。しかし、自分が何を求め、どうしたいかをよく考えながら計画的に利用していく必要がありそうです。
「決済」から始まる新しい働き方改革
Paidで面倒な決済業務をすべて自動化。本来の業務に集中できる「攻め」の働き方改革を実現しませんか?